こんにちは〜。アラフォーバツイチさっぷんです。
今朝は久しぶりに早朝散歩へ。
やっぱり歩くとお腹が張るな〜(ˊㅿˋ)
散歩の楽しみ発見♪
私は毎朝5時起き。夫は6時起きです。
夫は平日の朝ランニングと筋トレをしています。
「近くの公園に毎朝ネコちゃんいるよ」と教えてくれたので、今朝早速行ってみました!
いたいた〜2匹も!
近づくと寄ってきました。近所の人が餌付けしているんでしょうね〜。人懐っこいです。
体を擦り寄せてこようとしたので即座に退避!
私猫アレルギーなので…、しかも妊娠中に何か菌に感染するのが怖い…。ごめんよ猫ちゃん(´;︵;`)
今度は何か餌を持って行こうかな〜。野良猫に餌をあげるって良いこと?悪いこと?
軽く調べてみると、野良猫への餌やりは法律で禁止されていないそうです。
ただ置き餌など、地域が不衛生になる状況を作るのは良しとされていない。
うーん、餌あげたいけれど、ちょっと様子見かな。。。
古い賃貸って、こんなにもボロいの?
カーテンレール破損
入居後はカーテンレールにブラインドを取り付けました。
ブラインドの開閉で、カーテンレールの両端に負荷が掛かるのですが、
その負荷のせいでカーテンレールを取り付けている木枠が割れた!
木枠に亀裂が入って左側に斜めっております。
入居した賃貸は、築年数36年で私と同い年(·∀·)
築36年よりも古い家に住んだことはありますが、ここまで設備がちゃっちい家は初めて!
入居してまだ1週間で壊れたからすぐに管理会社へ連絡。
数日後修理に来てくれました。
ビスの取り付け位置を移動して完了!すぐ終わった!
浴室の排水溝が詰まる。入居後2度目。。。
※注:排水口の汚い汚い画像が登場しますのでご注意ください。
以前住んだマンションでも同じ様に浴室の排水口が詰まって、
何度も管理会社に見てもらった事があります。
来て貰う度に「毎回清掃しないと詰まりますよ」と言われる。
いや!毎回掃除してるんだって!!!
このやりとり本当嫌だった。こっちだって頻繁に呼びたくねーよ!だよ。
今回は入居後初日で詰まって排水に時間が掛かった…。ヽ(;▽;)ノ 初日だぜ!初日!!
すぐさま管理会社へ連絡をして翌日来て清掃してくれた。
その後3日くらいは調子が良くて、スムーズに排水されていた。
が!しかし!!!シャワーを浴びていると足元に水が溜まっていく感覚が…!
<シャワーの手順>
洗顔→髪を濡らす→シャンプー→洗い流す→トリートメント→体洗う→トリートメント&体を流す
この手順の【洗顔→髪を濡らす】この時点で水が排水されなくなった…。
マジかよっ!!!またかよっ!!!
一度排水されないと、溜まった水が流れていくまで1〜2分じーっと見ながらただ待つ。
全部排水されたらやっとシャンプー。
排水の様子を見ながらシャンプーを洗い流す。
また水が溜まる。
この繰り返しでいつもよりシャワーの時間が掛かってしょうがない!
そして今妊娠中でお腹が大きくなってきた&夕食後でお腹がパンパン!
しゃがんだり立ったりの動作が、ちと辛い。
また管理会社へ連絡〜(管理会社にクレーマーだと思われてないか…(´⊙o⊙`))
連絡から2〜3日後、本日カーテンレールの修理とセットで業者の方が来てくれました。
こんなに汚い&サビまみれなんだよーう!!!
また清掃してもらいました。(この仕事、臭いし汚いし、今の時期暑いし大変だよな〜)
1度目の清掃の時に「また詰まったら部品を交換します」という事で、
今回はこのカップを交換して頂きました。
根本的に、見るからに、この排水管は汚れ&サビが酷いので本当は全部交換したい所だけれど、それは出来ないらしい。
詰まりやすいのは変わらないから、3〜4日に1度はカップを取って排水管の中まで掃除をしないといけないそうです。
超絶めんどくせー!!!
でも仕方ない。この手間も安い家賃に住んだ故の結果。受け止めましょう〜。
新しい綺麗な家に住むって、家賃が高くなるけれど、それだけ便利で住みやすい環境が整えられてるって事なんだ。
今日はいっぱい食べちゃったな〜
お昼ごはん<サラダ&かぼちゃカップケーキ2個>
体重が戻ったから調子に乗って2個ケーキ食べた…これ美味しすぎて…。
間食しちまったぜ!
夜ごはん<カオマンガイ&キャベツ梅おかか和え&人参じゃが芋ちくわきんぴら&ワカメスープ&キウイ>
久しぶりにカオマンガイが食べたくて〜。美味しかった〜。
炊飯器で簡単に出来るんだもんなー♪
日々、自分の経験を発信して、どなたかの参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
コメント