こんにちは〜。アラフォーバツイチさっぷんです。
義実家の家庭菜園で採れた「金まくわうり」メロンの仲間。
香りが出てきてそろそろ食べ頃の様子!

愛知県や滋賀県で栽培されている伝統野菜のようです。
義母は今年始めて作ってみたそう!in茨城

カットするとメロンの様に種がぎっしり!
種を取って皮を剥いて、食べやすい大きさにカット!

メロンの風味、洋梨のような食感、瑞々しさとモッサリ感が半々。
メロンと洋梨を混ぜた果物って感じ!
私はりんごや梨などがアレルギーで食べられないのですが、
メロンは平気なので「金まくわうり」も大丈夫でした!
義実家の家庭菜園ではスタンダードな野菜や果物も栽培しているけど、
たまに見たことのない珍しい野菜もお目見えするので楽しみです♪
追伸。
夫にも味見してもらいましたが、「美味しくない」そう…。
「全然甘くないし美味しいとは言えない!」そう…。
きっとメロンのような甘さを想像していたのでしょう。
そう言われてみると、確かに、お金を出してまでは買わないな…、頂いたから全部食べたけどリピートしたいとは思わない。
家庭菜園で採れた野菜なのでそんなもんかな?
プロが栽培したマクワウリはきっともっと美味なのでしょう!!
日々、自分の経験を発信して、どなたかの参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
コメント