こんにちは〜。アラフォーバツイチさっぷんです。
休日のお出かけ〜♪
義父への和菓子を調達しようとデパートへ…
来週茨城の義実家へ帰省します。
10月が義父の誕生日なので、ちょっと早いけどお祝いをしようと(^^)
義父が好きな和菓子を調達しにデパートへ行きました。
地下のお菓子フロアで和菓子を中心に物色。
義父はとらやが好きらしいので、とらやで羊羹などを購入する予定でした。
物色しながら夫と相談していると、
そもそも和菓子を買って行っても喜ばないんじゃないか?という疑問が…(´⊙o⊙`)
お盆にとらやの最中と別のお店でお饅頭などを手土産に持って行ったんだけど、
義実家にはお饅頭がいっぱいあったり小さめの羊羹のストックが10個くらいあったり、毎日和菓子を食べる義父用に沢山常備してあるんですよね。
だからいくら普段食べないようなとらやを買って行ったって、
そんなに喜ばないんじゃないか?しかも賞味期限が意外と早いってのも難点。
という事で、
和菓子を買いにわざわざ電車に乗ってデパートへ来たけれど和菓子は買わず…(·∀·)w
義父が好きな甘酒(ちょっと高級なやつ)を物色。
それこそ賞味期限があるし、
要冷蔵なのでこの日は買わずに当日買ってから帰省することに!
獺祭の甘酒とか。
八海山の甘酒とか。
このへんの甘酒を購入予定。
おっ!近くにEggs’n Thingsがあるではないか!行くしかない!
お昼は久しぶりのエッグスシングス♪
モリモリのパンケーキ!(パイナップル)
エッグスシングスは数回行った事があるけれど、今回すんごい久しぶりに行きました。
5年ぶりくらいかな?
こんなにボリューミーでくどそうなのに、
意外とあっさりしてペロっと食べられちゃうから不思議!
…と、美味しい想像(記憶)しかなかったけれど、
いざ食べてみると記憶より美味しくない(´;︵;`)
あんなに美味しかった記憶はどこへ?
なんか焼き方なのか?もうちょい焼いてほしかったな。
ホイップもわりとすぐ溶けていっちゃうから、生地がベチャッとしちゃうし。
パンケーキ5枚中3.5枚を完食。途中食べきれなくて夫へバトンタッチ。
きっとあれだな。歳(とし)なんだな!
こんなボリューミーなパンケーキをペロッと食べられたのは若さゆえ!
10代20代の頃と比べて味覚はそんな変わってないと思うけど、
やっぱり胃にかかる負担が老化には勝てない(;▽;)
今回のパンケーキもそうだし、
数週間前に食べたつけ麺やポテトチップス系のお菓子も、
食べている途中で未来が見える。
「このままこれを全部食べていくと、絶対数時間後に胸焼けするゾ!」
食べている途中ですでに胸焼けの予感が押し寄せてくる。
だから、重いものを食べたくても少量しか食べられなくなってしまった。
好きなのに少量しか食べられない。
これって若い時と比べて不幸になったのか?
少量だけでも食べられるなら幸せなのか?
とりあえず今願うのは、胃腸の現状、このまま悪化しないでほしい。
せめて現状維持でお願いします!ヽ(;▽;)ノ
夫は甘いものをあまり食べないのでしょっぱい系を。
夫がこれを食べてくれていて助かった!
パンケーキの最後の方、甘さが辛すぎて、
夫のしょっぱいのを一口残しておいてもらって最後の一口はしょっぱい味でリセット!
他のお客さんを見てみると、
パンケーキよりもエッグベネディクトを注文している人が多かった気がする。
そしてパンケーキは食べ切れず残している人がちらほら。
みんな無理して全部は食べないのですね。
お気に入りのパンケーキ屋
一時期パンケーキブームがありましたが、私は元々ホットケーキが大好き!
個人的に好きなパンケーキ屋さんを載せておこう。
bills
ビルズは10回くらい行ってるかも?ハワイでも食べた!
甘じょっぱくて美味しいんだな〜。いつ食べても何回食べても美味しいクセになる。
https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140402/14011661/
Royal Host
渋谷のロイホによく行ったなー。
しかも焼き肉をお腹いっぱい食べたあとのシメに、ロイホのパンケーキを1人前1人で食べるという…。
若さって胃も元気!(·∀·)
https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13026145/
No Reservations
人形町にあるハワイアンレストラン。
お店の雰囲気も料理もお酒も美味しくて、お気に入りで5〜6回は行ったかな?
勤務先がこの辺だったので行きやすかった。
毎回デザートにパンケーキも注文!これまた美味しくてペロッと食べちゃう。
あー久しく行ってにゃい。行きたい…食べたい…。
https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13138346/
日々、自分の経験を発信して、どなたかの参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
コメント